乾燥する季節や野菜などのハウス栽培に欠かせないアイテムが、湿度計です。昔はこの湿度を、人間の髪の毛の伸び縮みや羊毛の長さなどで計測していました。現在はセンサーとして金属と感湿剤を使用します。バイメタル式と呼ばれる湿度計センサーは、金属に感湿剤という物質を貼り付け、感湿剤が湿気に反応する際に収縮するという性質を活用して湿度を計測するものです。

感湿剤は他にも、デジタル式の温度計センサーに使用されています。感湿剤の性質によっては湿度を含むと電流が流れやすくなるというものがあるのです。湿度計はその電流の抵抗値を計測することで、正しい湿度を算出することが出来ます。デジタル式の場合は、異なる防諜率の金属を2枚張り合わせた、コイル状に巻いたセンサーが有名です。

湿度計センサーを正しく使用するには、設置場所に注意する必要があります。置き場所によって湿度は異なるため、正しく設置しなければ体感と湿度が異なるケースがあるのです。もし、オフィス内で湿度計を設置するのであれば、人の頭部と同じ位置に設置する必要があります。これで呼吸の際に十分な湿気を吸い込むことが出来るかがわかるのです。

さらに正しい数値を算出する必要があるのは、製造工程や保管状態を計測する場合でしょう。製品管理において、湿度は大きなポイントとなります。さまざまな場所に設置する方法や、常にモニタリングを行うなど、保管する製品の性質によって使い方はさまざまです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です